fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

2013年沖縄ダイビング~お魚編~
ダイビングをしていながら、おまけに家ではアクアもしているのに全然お魚には詳しくありません
だから詳しい説明も出来ないのでざっと画像だけUPしていきますね^^;


P1220016.jpg
分かりにくいですがキンギョハナダイの群れですね


P1220090.jpg
種類は分かりませんがチョウチョウウオですね~


P1220092.jpg
この魚は?なんだろう?南国っぽい感じの魚なので撮りましたw


P1220157.jpg
おなじみデバスズメの群れです


P1220180.jpg
なんか美味しそうなお魚さんw(爆


P1230190.jpg
スカシテンジクダイの群れですね、綺麗でした。


P1230204.jpg
カエルアンコウさんです、1.5cmほどでめちゃ可愛かった。


P1230228.jpg
何か分からんが黒っぽいヤッコ?


P1230234.jpg
ツノダシも沢山泳いでいました^^


P1230260.jpg
可愛かったので撮ってみた。


P1230282.jpg
アクアリュウムでも人気物、ニシキヤッコもいましたよ!


P1230286.jpg
皆さん良くご存知のハタタテハゼです。

まぁこんな感じで他にも沢山お魚さんがいました^^
さすが沖縄は色とりどりのお魚さんがみれますね!

次回は地形・サンゴ編をUPいたしますね
乞うご期待!!!




スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

こんにちは~

沖縄の海ってそんなにカラフルの魚が泳いでるんですね、、
10年前に私が行った時にはデバスズメしかいなかったような、、
ってシュノーケリングだったからか、、、
[2013/01/29 15:26] URL | 有田海水 #/pdu0RA. [ 編集 ]


>有田海水さん 

こんばんは~^^
沖縄は南国ですからカラフルなお魚さんが多いですよ~
やはり慶良間などの離島に行った方が魚影も濃いくて見ごたえあります。
シュノーケルなら宮古や石垣がオススメかな?^^v
[2013/01/29 18:48] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]

こんばんは!
写真を見ていると、私も潜りたくなって来ました^^
近くでこの光景を見れるとは、羨ましい限りです。
ほんと綺麗ですね~♪
[2013/01/29 19:12] URL | タケチャン #- [ 編集 ]


タツ太郎さん、こんばんは。

今回はお魚で、次回はいよいよサンゴですね!
スッゴイ楽しみです!!
先日、深夜にN〇Kで慶良間の珊瑚礁の番組がやってたんで録画しました。
テレビで南国を満喫中です。。。( ノД`)シクシク…
[2013/01/29 21:45] URL | ぴろっく@ #- [ 編集 ]


>タケチャンさん

こんばんは~^^
お魚さん沢山見れました!
タケチャンさんもまずはシューノーケルからでもやってみられるのはどうですか?
宮古や石垣まで行くとシュノーケルでもけっこい見れるポイントが多数ありますよ^^/
[2013/01/31 17:24] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


>ぴろっく@さん

実は嫁が持っていたカメラの方でミドリイシやらのサンゴを撮る予定でしたが、ちょっとしたトラブルで撮影が出来なくなっていたんですよ。。。。。Orz
なので次回は地形がメインになちゃいます^^;
楽しみにしてくれていたのにすみません・・・><;
[2013/01/31 17:28] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/305-bf4e09c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)