fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

ついにキター!!
IMG_0774.jpg

待ちに待ったシーホースが家に届きましたおんぷ
今回購入させていただいたのはシーホースウェイズさんからです。
主に外来種のタツを養殖しておられて冷凍人工餌にもよく慣れてるみたいですので購入させてもらいました。
とても親切なショップさんで発送日を延期してもらったり、個体の体色や擬態の有無などこちらの要望を親身に聞いてくださりました。




IMG_0782.jpg

今度は繁殖を目的とした飼育は考えていませんっでしたので、メス3匹の購入です。
(オスは転覆病になる恐れがあるためメスにしてもらいました)
温度合わせ&水合わせしてる画像ですが3匹仲良く団子状態になっていますすきすき!
さて今後うまく飼育できるかですね。
頑張ります!!!

P.S
ブログタイトルを「タツノオトシゴ飼育日記」から「「タツ太郎のシーホース飼育日記」にこの際変更したいと思いますにか
スポンサーサイト



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

お気に入りのショップ
IMG_0767.jpg

仕事の合間にちょくちょく寄るお気に入りのショップ東大阪のアクアテイラーズさんへ行ってきましたGOOD



IMG_0768.jpg

店の外からの見た目は倉庫?って感じですけど、中は広くてとても綺麗でお洒落なお店ですよ
平日でしたが沢山のお客さんが来店しておられました。



IMG_0769.jpg

店の2Fから海水コーナーをパシャリカメラ
サンゴもソフトコーラル、LPS、SPSなど色々取り揃えておられます。
見てるだけで時間があっという間にたってしまいます、とてもくつろげるお店ですよnico



IMG_0770.jpg

こちらのエリアは淡水コーナーですね。
私は中学時代からグッピーなど淡水の熱帯魚を飼育していましたので、今でも懐かしさのあまりついついみとれてしまいますニヤニヤ
どの販売水槽も綺麗に水草などでレイアウトされていて綺麗ですよ~~ハート(赤)
やっぱり水物の生き物はいいですね!
とても癒されてリフレッシュできました太陽2

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

陰日性サンゴ
IMG_0730.jpg

今までサンゴと言えばソフトコーラルかSPSしか飼育した事ありませんでしたが、最近陰日性サンゴを飼いだしてその魅力にはまっていますBrilliant
コペなどの餌をあげるとヤギなどポリプをワッサワッサにだすんですよ~kao04
それがまた幻想的でたまりませんキラキラ(オレンジ)
こまめな水換えとバクテリア着きろ材のおかげで水質も何とかおちついてきました^^
そして今週末にはシーホースが来ることが決定しました笑い。
外来種は初めてですので楽しみです!

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

!!大ピンチ!!
IMG_1177.jpg

シーホース飼育予定水槽ですが大ピンチです!
先に陰日性のサンゴを(ヤギとかイソバナ)入れていましたので、それらのサンゴのために給餌をしなければいけません。
冷凍コペをサンゴが食べる姿が面白いらしく、嫁が喜んで冷凍コペをあげてくれていました。
それは助かって良かったのですが・・・・・
あげすぎ!
嫁の話によると1日に冷凍コペブロック5個も水槽に入れてたとか・・・・・ToT
おかげで水槽はアンモニア地獄と化してしまいました・・・・・・><
そこで急遽C.P.Farmさんのバクテリア着きろ材を注文^^;


IMG_1180.jpg

HPの説明によると
「高性能なリングろ材「連続多孔質ろ材」を、C.P.Farmにある設備内で、天然海水を用い2ヶ月間以上熟成させバイオフィルムを生成し、その後さらにバイオ槽でアンモニア硝化能力を10ppm以上に高めたものです」
との事です。。。。果たして効果はいかに?
(って言うか、、、、効果出てもらわないと困るんですが^^;;;;)


最近集めてる物
IMG_0729.jpg

最近忙しいながらも暇を見つけてはショップ巡ってこんなんアップ集めだしています。
これは陰日性サンゴのキサンゴ類です(名称はイボヤギだったかな?)
外来種のタツ(シーホース)を飼う予定をしていますので、しかも餌は冷凍物ですから水はもちろん汚れます。
水が汚れるのならそれでいっその事、給餌の必要な陰日性サンゴもいれてしまえって事ですkao02
(考えが無茶苦茶ですね。。。。。^^;)
生きたヨコエビには嫁は気持ち悪がって触ろうとしませんでしたが、冷凍のコペなんかは大丈夫みたいで、私が仕事の時こまめに給餌してくれてるみたいですkao03
外来種のタツ(シーホース)が入れば冷凍餌もあげてくれると思いますのでだいぶ助かります。
早くタツ(シーホース)入れたいです!

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

# 最近集めてる物

沈黙
皆さんこんにちは笑い。
あいかわらず関西は梅雨あけしませんね。。。。。ムシムシしてます・・・
仕事もバテバテ。。。orz
忙しい毎日をおくっていいます。
でも沈黙の影でコツコツと動いていますよ、、、タツ飼育再開に向けてbikkuri01
仕事のあいまを利用して各ショップで色々購入ニコッ♪

タツ飼育絶対再開します!


テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

残念なお知らせ・・・・
IMG_0715.jpg

皆さんお久しぶりです^^;
実は現在タツ水槽はこんな感じに↑なっています。
全滅したわけじゃありませんよ。。。。
最近仕事が忙しくしかも不定期な時間での仕事のため、タツの世話が出来なくなってしまったんですよ・・・・
ヨコエビのストック管理から水換え給餌、、、、手が回らなくなってしまいました。
生餌しか食べないタツはなかなか自分が思っていたより大変でした・・・ToT
タツ君たちは色々悩んだ結果道楽親父さんの所に引き取って頂く事にしました。
皆さんすみません・・・・・
でもあきらめたわけではありませんから。。。。
違う形で絶対復活してみせますので!

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

梅雨ですな~
IMG_0709.jpg

梅雨のジメジメはいやですね~kao07
湿度が最近高いせいでタツ水槽だけが結露しちゃいます。
水温22度代に設定しているのでしょうがないですが・・・
部屋のクーラーの除湿つけると一発で解消しますが、夜中付けとくわけも行きませんから・・・・
朝起きるといつも最近こんな感じですw
中が見えんw(爆

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

子タツ元気です!
1-1214.jpg

仕事やら私用でバタバタしていましたため更新が滞っていました^^;;;
忙しい毎日でしたが子タツの餌やりだけは欠かさずにがんばりましたよ~^^v
6月17日生まれのこの記事子タツも順調に大きく成長しています。
写真の子なんか擬態軟骨もぼちぼち出てきていて将来楽しみなタイプですね。
また時間が出来たらタツの写真ばんばん撮りたいですね。。。。

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット