タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール
Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!
フリーエリア
Site:
1.023world
Reef Ring
List
Rank
<5
<
>
5>
フリーエリア
新鮮なヨコエビを届けてくれます(量も質も満足度◎)
最新記事
1013年8月和歌山串本ダイビング (08/31)
トラブル続きで。。。。 (07/22)
90%完成 (05/21)
現在の全景 (05/06)
最近のミドリイシ水槽 (04/29)
最新コメント
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/04)
エーエイト:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/03)
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/02)
ぴろっく@:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/01)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
:トラブル続きで。。。。 (07/23)
最新トラックバック
自宅で学べる盆栽上達法:あなたも思い通りに盆栽を育てられる! (09/20)
ととろぐ:稚サンゴタツ用に隔離ボックス設置 (04/27)
カテゴリ
未分類 (36)
タンクデータ (2)
通販 (17)
タツノオトシゴ (43)
設備 (42)
海藻 (3)
餌 (17)
水槽 (42)
生物 (10)
魚 (26)
サンゴ (61)
ダイビング (13)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2013/08 (1)
2013/07 (1)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (3)
2012/11 (2)
2012/10 (3)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/04 (4)
2012/03 (8)
2012/02 (4)
2012/01 (4)
2011/12 (4)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (6)
2011/08 (7)
2011/07 (3)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (3)
2011/03 (2)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (8)
2010/09 (1)
2010/08 (3)
2010/07 (3)
2010/06 (7)
2010/05 (11)
2010/04 (14)
2010/03 (15)
2010/02 (2)
2010/01 (5)
2009/12 (9)
2009/11 (3)
2009/10 (6)
2009/09 (5)
2009/08 (10)
2009/07 (10)
2009/06 (10)
2009/05 (19)
2009/04 (19)
2009/03 (23)
2009/02 (21)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ピクモカの珊瑚飼育奮闘記(ピクモカさん)
きままな海水ライフ(タケチャンさん)
Healing Aqua Factory(かくちゃんさん)
今日も大好きでした(リンコちゃん)
スギノキ林でつかまえて(うにどんさん)
仙台サンゴ&フレンチブル愛好家(エーエイトさん)
Nickey-Zackey(ぴろっく@さん)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
火山噴火
60cm水槽に連結している30キューブ水槽の近況です。
個々にはタマイタダキイソギンとカクレPrがいるのですが、イソギンが最近移動してライブロックの天辺に
まるで山が噴火してるように見えますw(笑
このイソギンもかれこれ飼育しだして5年になりますね。
餌もいままで何もあげていないのに光だけで(蛍光灯)よく生ききのびてっくれてるものです。
スポンサーサイト
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/27 04:35]
水槽
|
トラックバック(0)
|
コメント(9)
|
!!バンド!!キター!!!
昨日、
ブルーハーバーさん
よりブラバンがやってきました
サイズは水槽の大きさを考えて7cmの小ぶりなサイズ!
めちゃくちゃ可愛いです
お店に1ヶ月ほどストックされていましたので人工餌も問題なく食べてくれます。
状態も抜群にいいです。
和田社長さんより直々にブラバン飼育の注意点やアドバイスなど教えていただき大変参考になりました。
目指すは長期飼育!10年生かせます
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/24 14:03]
魚
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
今頃になって。。。
今までミドリイシなどのサンゴばかりに手を出して、魚のことはあんまり勉強していませんでしたので今頃になって設備強化です^^;
沢山の魚を飼育する上で殺菌灯は大変有用な働きをしてくれるみたいですね!
水槽を危うく白点病地獄にしてしまうとこでした。。。。
殺菌灯では強力な部類のレインボーライフガードQL―40を購入。
マグネットポンプの本水槽給水ホース切断して間にかますだけですので、設置作業は15分で終わりました^^
それにしてもデカ!!
でも殺菌灯は保険みたいなものと言う考えもあるようですので、油断せずにメンテナンスはしっかりとやっていきたいと思います。
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/19 15:08]
設備
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
リベンジ!
太平洋ニシキがあまりにも突然☆になったため、あきらめきれずに再チャレンジです
今回はモルジブ産のインドニシキ5.5cmです。
太平洋産とちがってお値段も割高になりますが、やはり確実に健康な個体がほしいですから奮発しました
インドニシキの特徴としてお腹までしっかり黄色が輝いています。
餌も漠食いですので今回はいけそうです
(☆になった個体とは明らかに餌を食べる勢いがちがいますから!)
リベンジ!!頑張ります
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/17 21:58]
魚
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
今日はミドリイシ
今日は仕事が早く終わったのでショップ巡り
いい感じのスギ系ミドリイシみつけてきました
大きさは高さが20~25cmで枝ぶりも沢山分かれていて成長した将来が楽しみな個体です。
画像では黒っぽい感じですが、水槽内でメタハラあてるとアイスブルーの綺麗な色してますよ~
スギエリアだいぶ充実してきました
2年物のスギなどもありますので歪に成長して大変なことになっています(汗
そろそろバッティングせんといけませんね。。。。
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/16 00:36]
サンゴ
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
ニシキ・・・☆になる・・・
5月のはじめにうちにやってきたニシキですが・・・・☆になりました
餌もぼちぼちですが他のヤッコと混じって食べていたのに。。。。
昨日あたりから餌を食べなくなり、事態は急変!
あっというまに☆に・・・・
この個体は沖縄ニシキとして通販で購入したんですが、もしかしてマニラ方面の個体だったのかも・・・
太平洋ニシキはマニラであろうと沖縄であろうと見た目あまり変化ありませんからね。
(インドニシキや紅海ニシキなら区別が付くのですが。。。。)
今回、薬物採取でのような☆のなりかたでしたので、もしかするとマニラ産だったのかも?
(マニラのほんの一部のシッパーだけですが、いまだに薬物を使用してるとかききますので)
いずれにしてもどう手の施しようのない状態で☆なってしまったので、残念でしかたありません。
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/14 16:20]
魚
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
ヤッコたちの様子
ヤッコたちも折り合いが付いたようでいざこざも今のところありません
いたって平和ですね~
ココスがあまりにも小さいので他のヤッコが大きく見えますがフレームで6cm弱ぐらいです。
後、60cm水槽なので小型ヤッコも大きめに見えるのかも。
後はハナダイでも追加したいですね!
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/10 19:42]
魚
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
皆、放流~
隔離BOX小に入っていたパーポ君今日水槽に放流です。
先住のヤッコたちはハゼなので知らん振りで安心しました。
人工餌にも十分慣れさせていましたので餌あげの時でもヤッコたちに負けずに奪い合いをしています。
ホバリングしてる姿が可愛いですね
続いてはニシキも放流~
不思議なことにどのヤッコも無関心、威嚇すらしてきません
ケントロビーゲと違ってニシキは一種一亜属なのでその点が上手く行ったのかな???
ニシキは食が細いですが餌の時間になるとまぁ。。。何とか食べてます
最後にロリココスです。
実はまだ放流する予定ではなかったのですが、、、、私のミスで水槽内へ・・・
(隔離BOX小へ手で掬って移そうと思った瞬間。。。手から。。。チャポン!)
案の定他のヤッコたちからフルボッコ
救出を試みるが、、、逃げ回って無理
しばらく様子を観察していると、さっきまでフルボッコされていたのに逆に立ち向かってってるやんw(爆
2.8cmのヤッコが6cmのヤッコを追いかけてるwww(笑
ココス!強えええええ!!!!!
ってな訳で他のヤッコもビビッテなんとか喧嘩は収まりやした
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/08 23:32]
魚
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
また買ってしまった^^;
結構買い物ポイントがたまっていたので
FWさん
へ今日は行ってきました
ほんでポイント使って買ったのが
パープルのミドリイシ
種類は。。。。。なにかな?
まぁ、、、、浅場系って感じの枝振りですね^^
茶色くならないように維持しなくては。。。^^;
ミドリイシ水槽も気分転換に少しレイアウト変えてみました
この水槽にはお魚さんは写真に写ってる(しかもど真ん中でアピールしてるしw)クリスルスとアケボノハゼだけです。
この水槽にももう少しお魚さん追加したいな~~~でもミドリイシのことを考えると・・・
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/04 20:45]
サンゴ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
今度はハゼ
今日は
ATさん
のI君にお願いしておいたハゼを引き取りに行きました。
後ろ姿で何かわかります?
パープルファイヤーゴビー 4.5cmです
この魚も昔から憧れていた魚でして、最近値段もお安くなってきましたのでお迎えしました。
今は隔離BOXで餌付け中です。
ヤッコとの混泳も特に問題ないようですので、新60cm水槽もまた一段と華やかになりそうです
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2010/05/03 15:39]
魚
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
ヤッコ追加!
フレーム>>マルチ>>アフリカン の関係は以前緊張感ピリピリモードです^^;
特に餌あげの時はヤッコの皆様威嚇しまくり
怖いですね~ヤッコは。。。。
そんな状況にもかかわらす更にヤッコ追加です!
隔離BOXになにやら2匹いるようですね
何かわかりました?
キター!!!
沖縄産ニシキヤッコ5.5cmです。
買うつもりはなかったのですが、、、、、
あまりにも綺麗かったのでお持ち帰りです
本当の目的は。。。。
キター!!!キター!!!!!!!
ロリココス 2・7cm
めちゃちいこい
こやつを水槽に放流するのはかなりの勇気が要りますね^^;
当分は隔離BOXでの様子見となりそうです。。。
これで新60cmOF水槽はヤッコが5匹となりました^^
この先どうなることやら・・・・
もしかしてまだお魚さん追加したりして、、、、、
[2010/05/01 20:48]
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
|
ホーム
|
copyright © 2023 タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.