fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

久々のミドリイシ水槽
001_20100720143529.jpg

90cmミドリイシ水槽ですがいたって平穏な状態が続いています。
白化するときは何しても無駄なんですが、一旦安定するとミドリイシってグングン成長しますね!
参考までに調子の良い現在の環境は、、、、、

PH8.2
KH9
比重1.025
水温24.5~25.0℃
ヨウ素、ストロンチュウム、マグネシュウム、アミノ酸 添加
毎日20リットル水換え(微量元素補充のため)


スポンサーサイト



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

効果のほどは?
IMG_1290.jpg

せんじつから濃縮天然海水を使用していますが、なかなか良さそうな感じがします。
一日15リットルの交換で行っていますのでまだ水槽内の海水全部が濃縮天然海水になってはいないので、はっきりとした効果は断定できませんが、良い感じの商品だと思います。
もう少しこの海水で試してみようと思いまして3箱仕入れてきました^^
なんといっても天然海水でありながら保管に場所を取らない事と長期保存がきくことですかね。
難点は付属する粉末調整剤を溶かしなじませるため12~24時間かかることです。
やはり海水原液が天然成分ですので、ソフトコーラルの開き具合がこれを使い出して明らかに変わりました!
人工海水のようなケミカル剤とちがって、天然ですからサンゴご直接微量元素を吸収されやすいんでしょうね~
これで毎回の水換えはお金も労力もかかりますので、たま~にドーピング的な感じで使用してみるのもいいかもです^^v



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

濃縮天然海水
IMG_1289.jpg

IMG_1287.jpg


久々の更新になります
ここ最近仕事が忙しいのに、サッカーW杯を遅くまで見ていたりしていまして寝不足続きでバテバテでした(汗
でも水槽、魚の管理はちゃんとしていますよ~^^
最近ソフトコーラル水槽がいまいち調子がよくないようですので、ドーピング剤を入れてみることにしました。
濃縮海水アクアパーフェクトです。
詳しいことはわからないのですが、天然海水を濃縮するときにカルシュウム成分が沈殿してしまうらしく、付属の白い粉で補ってあげる必要があるようです。
しかし!!
この白い粉がなかなか溶けない・・・・・
ポリタンクにRO水入れこの白い粉をいれてパワーヘッドで12時間以上混ぜても溶けね~。。。。
なかなか手間がかかるな・・・・
でもこの白い粉使わないと、CaとKHは低いままだし。
効果のほどは後ほどUPしますね



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット