fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

贈り物
IMG_1694.jpg

自営業をするようになってから年末年始は大忙しです。
今この景気の悪いなか嬉しい事ですが、、、少し疲れ気味です
そんななかブルーハーバーさんから嬉しい贈り物が
以前にKR93SPのレビュー記事を書いたのですが、その抽選でLEDスポットライトがあたちゃいました!





IMG_1697.jpg

こんな感じの3Wタイプのスポットです。





IMG_1701.jpg

光をつけてみると、、、まぶしい!!
種類はバイオレッドとのことですがUV系の波長が含まれてる感じもします。
小型水槽にはちょうど良いスポットライトになりそうですね。
これは試作品らしく来年には製品として発売されるようです。



スポンサーサイト



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

順調
IMG_3934.jpg

システムLED(KR93SP)を使い出してから早ことにもう1ヶ月たちます。
サンゴの方も成長がみられ、あちらこちらで色も揚がって来ています。
画像のスギもLEDがついていない自然光の状態で撮ってみました。
パステルパープルに見事に色が揚がっています
自然光でこれですからLEDが点灯するともう怪しいブルーも混じってピカピカ状態です
LED器具の種類を選べばLEDでも十分ミドリイシの色揚げまで持っていけることが分かりました。
来年はきっと各メーカさんから色々なLEDシステムライトが出るんじゃいでしょうか?
楽しみですね~



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

順調
IMG_3884.jpg

先週メタハラからシステムLED(KR93SP)に変えたわけですがいたってミドリイシの状態も順調です
幾つかのミドリイシは早速色が揚がってきました!
この個体も先端の一部の成長点にブルーがのってきています





IMG_3885.jpg

この個体も最近成長点にブルーが全体的にのってきました。





IMG_3886.jpg

こちらの個体はパープルですが少しパステル化してきたような。





IMG_3891.jpg

この個体もいい感じに色が揚がって来ています。





IMG_3890.jpg

システムLEDにしてから水槽の中でこの個体が一番変化しました
成長点がバリバリのブルーがのってきています。
LED(KR93SP)でもミドリイシは成長しますし色も揚がることが分かりました。
さすがフルスペのLEDです、、、、恐るべし



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

その実力はいかに!
IMG_3852.jpg

MT-250X2 SCX2



IMG_3858.jpg

KR93SP


この二枚の写真同じ条件で撮ってみました。
メタハラ最強と言われているMTと対等に、、、いやそれ以上かもいい勝負です。
メタハラはナチュラルな感じですが、LEDは蛍光色が際立つ感じですね。
でも120Wでここまでの光量&スペクタルをたたき出すとは!さすがKR93SP!!!
後は今後どのようにミドリイシが色揚がりしていくのかが注目です。




IMG_3862.jpg

KR93SPのブルー&ホワイト100%の状態でバシャリ
サークル状のLEDは素子が見えないぐらい強力な光です。
LEDも年々進歩していますよね^^






テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット