タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール
Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!
フリーエリア
Site:
1.023world
Reef Ring
List
Rank
<5
<
>
5>
フリーエリア
新鮮なヨコエビを届けてくれます(量も質も満足度◎)
最新記事
1013年8月和歌山串本ダイビング (08/31)
トラブル続きで。。。。 (07/22)
90%完成 (05/21)
現在の全景 (05/06)
最近のミドリイシ水槽 (04/29)
最新コメント
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/04)
エーエイト:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/03)
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/02)
ぴろっく@:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/01)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
:トラブル続きで。。。。 (07/23)
最新トラックバック
自宅で学べる盆栽上達法:あなたも思い通りに盆栽を育てられる! (09/20)
ととろぐ:稚サンゴタツ用に隔離ボックス設置 (04/27)
カテゴリ
未分類 (36)
タンクデータ (2)
通販 (17)
タツノオトシゴ (43)
設備 (42)
海藻 (3)
餌 (17)
水槽 (42)
生物 (10)
魚 (26)
サンゴ (61)
ダイビング (13)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2013/08 (1)
2013/07 (1)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (3)
2012/11 (2)
2012/10 (3)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/04 (4)
2012/03 (8)
2012/02 (4)
2012/01 (4)
2011/12 (4)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (6)
2011/08 (7)
2011/07 (3)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (3)
2011/03 (2)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (8)
2010/09 (1)
2010/08 (3)
2010/07 (3)
2010/06 (7)
2010/05 (11)
2010/04 (14)
2010/03 (15)
2010/02 (2)
2010/01 (5)
2009/12 (9)
2009/11 (3)
2009/10 (6)
2009/09 (5)
2009/08 (10)
2009/07 (10)
2009/06 (10)
2009/05 (19)
2009/04 (19)
2009/03 (23)
2009/02 (21)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ピクモカの珊瑚飼育奮闘記(ピクモカさん)
きままな海水ライフ(タケチャンさん)
Healing Aqua Factory(かくちゃんさん)
今日も大好きでした(リンコちゃん)
スギノキ林でつかまえて(うにどんさん)
仙台サンゴ&フレンチブル愛好家(エーエイトさん)
Nickey-Zackey(ぴろっく@さん)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ぼちぼち。。。
最近仕事が忙しくなかなかブログも更新できていませんでした。。。。
水槽の方は8割程度でしょうか、、、、まぁ、少しづつですがうまって来ました。
全体的にコリンボースタイプのミドリイシが多いいですね。
色の揚がり具合もKR93SPで問題なく維持できています
水槽の幅が60cmあるので本当ならもう一台欲しいとこですが。。。。。
スポットタイプのLEDでもつけようかな
スポンサーサイト
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/31 21:14]
水槽
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
さらに入海
昨日
ATさん
に大量のミドリイシが入荷とのことでしたので覗きに行って来ました
さすがに大量とあっただけに凄い数のミドリイシたち、、、、少なくとも200個体はあったような!
そのなかもハイマツが沢山ありましたよ^^
お持ち帰りは4個体です
1つ目はこれ。。。。
小ぶりでちょうど良い大きさ
ボディーはグリーン系で先端はピンクぽい感じ
ポリプもグリーンで将来色が更に揚がるであろう個体です。
2つ目はこんなの。。。。
すでにいい感じに色揚がりしてる個体です
アイスブルーのような色をしています。
この画像では分かりにくいですが枝元にはグリーンの発色もみられる個体です。
3つ目はこんな感じの。。。。
この個体は面白い個体ですね。
色々なミドリイシが混じってるような、、、、
色ののり方はロリペスっぽい感じもします。
先端が綺麗なパープルブルーに光っています
ほんで最後の4つ目は。。。
キクハナガサですかね~~?
枝ぶりもいい感じの少し大きめの個体です。
ボィーはぴかぴかグリーンで先端パープル系のまぁ、、、よくある個体ですね。
ここで1つポイント
ショップへの入荷時は沢山ある中からミドリイシを選ぶ事ができますが、長い輸送をへてショップの水槽に入ってる訳です。
ですからミドリイシにとって一番ストレスのかかってる時でもあるんですよね。
ですから購入する個体が健康な個体であるかよく見極めなくてはいけません。
ますめぼしのついたミドリイシがあるなら、店員さんに頼んでミドリイシの裏側や枝元など共肉状態を確認。
触ったわけですからミドリイシはポリプを引っ込めます。
でも健康な個体であれば5分もしない内にまたポリプを出し始めます。
この確認ができたらまずとりあえずは大丈夫でしょう。
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/15 14:34]
サンゴ
|
トラックバック(0)
|
コメント(14)
|
第三便到着
今日もミドリイシが届きました
そのなかみは、、、、、
ハイマツ、ライムグリーンです
ハイマツ好きのおいらにはたまらん一品です。
このパステルチックな色がたまらないですね~^^
お次はユビ系のブルーです。
少し分かりにくいですが先端の成長点はパープルに揚がってきています。
グリーンの色素も持ってるような感じですのでどう変化するのでしょうか?
この個体はKR93SPの直下に置きましたので、今後が楽しみです。
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/11 13:18]
通販
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
第二便到着
第二便のサンゴが到着しました
今回のサンゴは、、、、
ハイマツです
少し分かりにくい写真ですが、中心がグリーンで枝部分がパープルの綺麗なサンゴです。
ミドリイシの中ではおいらが一番好きなサンゴがハイマツなんですよ!
水槽に入れたての写真なのでまだポリプは出ていませんが、あのモサモサ感が好きなんですよね
皆さんお好きなミドリイシはなんですか?
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/09 18:17]
通販
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
第一便到着
今日サンゴが届きました
いつも生体を通販で購入する時は、最寄のクロネコさんのセンター止めでお願いしています。
車ではしって5分のとこにセンターがあるんですが、配達してもらうと午前中着の指定でなぜか12時ギリギリに持ってきます。
だから我慢のできないおいらは(子供かw)センター止めで毎回お願いするわけです。
(まぁ、、、その方が少しでも良い状態で受け取れるしね^^)
でっ。。。。サンゴですが。。。
先端ブルー、ポリプグリーンの何か分からない種類のミドリイシ
お次は。。。。
ぴかぴかグリーン、先端ブルーのこれも種類の分からんミドリイシ。
ほんで最後は。。。。
ライムグリーンに先端パープル、これも種類は、、、何かな??
色の維持が難しそうなミドリイシです。
さて、ベルリン&システムLED(KR93SP)でどこまで色揚げできるでしょうか?
まずはこれらの個体が色落ちしないように注意ですね。
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/07 15:52]
通販
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
なんかいまいち。。。
あーでもない、こーでもない。。。と独り言をいいながらなんとか組みあがりました。
フロー管側の左から右へ穏やかな下りの傾斜をつけたレイアウトのつもりです
一応、水通しが悪くならないように組んではみたのですが・・・なんかいまいち
まぁ、、、ミドリイシが入れば隠れちゃうのでいいのですがね^^;
今はトゲサンゴ1つだけなので寂しいです。
早くミドリイシ満タンにしたいな~
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/06 15:10]
水槽
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
ライブロック
90cm水槽のライブロック調達してきました~
ショップさんで1週間キュアリングしてもらい、カニ、シャコも駆除してくれていました
水槽にドボンしてもいい常態にしてくださっていましたのでありがたいです^^
今回は15Kgのライブロックを使用します。
いまから組んでいこうと思いますが、、、これが時間かかるんですよね~(汗
かっこよく組めたらいいのですが
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/04 14:17]
生物
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
心機一転
90cmブリードミドリイシ水槽ですが、底砂は残してやり直す事に、、、
(トゲサンゴだけはお気に入りですので今回も残しておきました^^)
ZEOに移行しようかと思ったりしましたが、もう少しベルリンで試してみる事に。。。
今回はライブロック組んで自然な感じに仕上げたいと思っています。
KR93SPでブリードですがそこそこ色揚げ&維持できましたので、ワイルド物もいけるはず!
週末にはライブロックも準備できる予定ですから、今後浅場系のサンゴをメインに増やしていこうと思っています。
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/03/02 18:50]
水槽
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
|
ホーム
|
copyright © 2023 タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.