タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール
Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!
フリーエリア
Site:
1.023world
Reef Ring
List
Rank
<5
<
>
5>
フリーエリア
新鮮なヨコエビを届けてくれます(量も質も満足度◎)
最新記事
1013年8月和歌山串本ダイビング (08/31)
トラブル続きで。。。。 (07/22)
90%完成 (05/21)
現在の全景 (05/06)
最近のミドリイシ水槽 (04/29)
最新コメント
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/04)
エーエイト:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/03)
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/02)
ぴろっく@:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/01)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
:トラブル続きで。。。。 (07/23)
最新トラックバック
自宅で学べる盆栽上達法:あなたも思い通りに盆栽を育てられる! (09/20)
ととろぐ:稚サンゴタツ用に隔離ボックス設置 (04/27)
カテゴリ
未分類 (36)
タンクデータ (2)
通販 (17)
タツノオトシゴ (43)
設備 (42)
海藻 (3)
餌 (17)
水槽 (42)
生物 (10)
魚 (26)
サンゴ (61)
ダイビング (13)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2013/08 (1)
2013/07 (1)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (3)
2012/11 (2)
2012/10 (3)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/04 (4)
2012/03 (8)
2012/02 (4)
2012/01 (4)
2011/12 (4)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (6)
2011/08 (7)
2011/07 (3)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (3)
2011/03 (2)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (8)
2010/09 (1)
2010/08 (3)
2010/07 (3)
2010/06 (7)
2010/05 (11)
2010/04 (14)
2010/03 (15)
2010/02 (2)
2010/01 (5)
2009/12 (9)
2009/11 (3)
2009/10 (6)
2009/09 (5)
2009/08 (10)
2009/07 (10)
2009/06 (10)
2009/05 (19)
2009/04 (19)
2009/03 (23)
2009/02 (21)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ピクモカの珊瑚飼育奮闘記(ピクモカさん)
きままな海水ライフ(タケチャンさん)
Healing Aqua Factory(かくちゃんさん)
今日も大好きでした(リンコちゃん)
スギノキ林でつかまえて(うにどんさん)
仙台サンゴ&フレンチブル愛好家(エーエイトさん)
Nickey-Zackey(ぴろっく@さん)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
巷では今GW真っ只中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
おいらは連休なしのお仕事です。。。。
自営業なのでしょうがない事ですが・・・・
でも家に帰ると水槽が癒してくれます
まだまだ完成度は80%はどですが^^;
皆さん良い休日を~~~
スポンサーサイト
[2012/04/30 20:18]
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
フィジーその後。。。
3月7日にフィジー産ミドリイシ3個体お迎えしましたが、その後(6週間後)の変化をご報告したいと思います。
照明はKR93SPとスポットでLeDio21eアクアブルーがあたる場所です。
まずは、、、、
↓
↓
↓
↓
LeDio21eアクアブルーがあたっていますので購入時より画像は明るく見えますね
ベルリンの限界でしょうか、、、パステル色が少し失われてきていますね。。。
ただ先端のピンクは綺麗に揚がって来ています
お次は、、、、
↓
↓
↓
↓
これも照明の関係で少し明るくみえます。
先端の成長点はなんとか色の維持ができていますが、全体を見るとパステルが抜けかかっていますね。
綺麗なグリーンのポリプは調子よくワサワサ出していますので、個体自体の健康は問題なさそうです。
そして最後は、、、、
↓
↓
↓
↓
これもスポットがあたっていますので明るく見えます。
先端は綺麗に色がのっていますが、根元部分は少し茶色化してるような。。。。
ベルリン&LED照明でこんなぐらいですが維持できているのでまぁいいほうではないでしょうか^^;
パステルを極めていくにはやはりZEOなんでしょうね?
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/04/18 16:07]
サンゴ
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
ただいま~^^
今週の月曜日から沖縄へダイビングに行ってきました。
行きはこのピカチュウ号で沖縄へ出発です
那覇空港に着くとこの巨大水槽がお出迎え。
ダイビングへ向けてのテンションもあがります
ボートダイブのため今回乗船しましたのはラッキー号です
いざ慶良間諸島へGO!!!
潜るポイントは座間味です。
波も穏やかで海水の透明度も抜群
海もキラキラ輝いています
潜るといきなりカメがお出迎え
めちゃめちゃ可愛かったです。
クマノミもイソギンに入って気持ち良さそうでした。
ハナヒゲウツボ
キンギョハナダイを食べようと一生懸命でした。
キンギョハナダイの群れです
魚に囲まれて最高!!!
エダコモンサンゴ?の群生です。
ぐんぐん枝状に伸びていてよく成長していました。
凄い迫力でしたよ~
ダイビングは2日間、合計6ダイブ行いました。
やはり沖縄の海は最高ですね
良いリフレッシュになりました。
また明日からバリバリ仕事頑張ります
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/04/13 12:42]
ダイビング
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
NEWマスク
長年使ってきたマスクのシリコンが硬化してきたため、新しくマスクを購入しました
今までは二眼タイプのマスクでしたが今回は一眼タイプのをチョイス。
GULL製のVADERです
高級シリコンが使われておりフィット感ばっちり!
おまけにレンズ部分はUVカット仕様&水中でも陰影がとらえやすいアンバーカラーレンズ!!
来週からリフレッシュのため沖縄に潜りに行ってきます
はやくニューマスク試してみたいです
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2012/04/06 22:10]
ダイビング
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
ホーム
|
copyright © 2023 タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.