fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

陰日順調
IMG_4657.jpg

嫁さん管理の陰日水槽ですが、少しサンゴも加わって華やかになってきました
ロングピンセットでハナタテ一つ一つにクリルをあげてくれています。
ヤギなどには粉末のフードを海水で溶いてデカスポイドで給餌してくれています。
陰日は手間がかかりますが、なんとも言えない幻想的な雰囲気が味わえますよ~

来月は和歌山の串本は潜りに行ってきます



スポンサーサイト



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

沖縄行ってきました!
IMG_2164.jpg

今週頭からリフレッシュをかねて沖縄に行ってきました
しかし天気予報では台風3号が。。。。
飛行機に乗ると機内アナウンスで、「沖縄空港が台風の影響で状況が悪い場合出発した空港に引き返します」とか言うし・・・
大丈夫か?沖縄&ダイビング






IMG_2142.jpg

沖縄には無事上陸できたものの台風が凄いです
全てのダイビングボートは欠航。。。。
ビーチからのダイビングができるかどうか微妙な感じです。
ホテルにいてもしょうがないのでちゅら海水族館に行ってきました。
もう沖縄には何十回も行ってはいるのですが、いつもダイビング三昧ですので観光と言う観光はしていませんでしたのでちょうど良かったのかも。
沢山のジンベイザメが泳いでいましたよ~
やはり海の生物はいいですね!癒されます^^

次の日ショップからの電話待ち。
あきらめかけていた時電話が鳴りました
「ボートは無理ですがビーチからなら潜れるポイントが見つかりましたよ」
やった~~~~~






P1010034.jpg

浅場は台風の影響で透明度がいまいちでしたがミドリイしっかりみれました!

P1010035.jpg

色々なミドリイシの群生がみられてうっとり






P1010042.jpg

もう少し深場にもぐるとハナミノカサゴがお出迎え。
優雅に泳いでいました。






P1010046.jpg

スカシテンジクダイの群れが!
凄い迫力でした






P1010052.jpg

台風の影響で半分あきらめかけていたダイビングも無事できて本当に良かったです。
ショップならびにスタッフの皆さんには大変お世話になりました。
これでまた現実に戻ってお仕事もバリバリ頑張れそうです。




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット