UPが遅くなってすみません 仕事でバタバタしていましてなかなか時間が取れなくて。。。。 しかも残念なお知らせが・・・ 嫁が持っていたカメラでミドリイシやらのサンゴを撮る予定でしたが、カメラの調子が悪くほとんど撮れていませんでした 楽しみにしてくださっていた皆様申し訳ありません><; 地形をメインに今回はUPさせていただきますね!
 まずは海底洞窟の入り口です。 天井から光が差し込んで綺麗ですね^^ おいらは地形大好きのダイバーなのでワクワクしました
 大きな岩と岩の間を探検です 迫りくる巨大なウォール!!!迫力ありました
 洞窟の中にはステキな窓が なんとも幻想的でお気に入りのショットです。
 ヤギも沢山見られました。 やはり流れの早い場所に生息していましたよ。 ショップで売っているサンゴが、自然界ではどんな環境で生きているのか勉強にもなります。
 チジミトサカの群生ですね 水槽飼育では難しい部類のサンゴですが、自然界では2次ポリプもしっかり咲いていました。
 最後になりましたがミドリイシ 種類は良く分かりませんが、可愛らしいですね 慶良間はミドリイシいっぱでしたので今回はそれを皆様にお届けできなくて残念でした。。。><; またきっと近いうちに潜りにいこうと思いますのでその時はしっかり撮ってきますね^^v 今回のダイビングの旅はこれにて終了です。 ではでは
テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット
|