タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール
Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!
フリーエリア
Site:
1.023world
Reef Ring
List
Rank
<5
<
>
5>
フリーエリア
新鮮なヨコエビを届けてくれます(量も質も満足度◎)
最新記事
1013年8月和歌山串本ダイビング (08/31)
トラブル続きで。。。。 (07/22)
90%完成 (05/21)
現在の全景 (05/06)
最近のミドリイシ水槽 (04/29)
最新コメント
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/04)
エーエイト:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/03)
タツ太郎:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/02)
ぴろっく@:1013年8月和歌山串本ダイビング (09/01)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
タツ太郎:トラブル続きで。。。。 (07/23)
:トラブル続きで。。。。 (07/23)
最新トラックバック
自宅で学べる盆栽上達法:あなたも思い通りに盆栽を育てられる! (09/20)
ととろぐ:稚サンゴタツ用に隔離ボックス設置 (04/27)
カテゴリ
未分類 (36)
タンクデータ (2)
通販 (17)
タツノオトシゴ (43)
設備 (42)
海藻 (3)
餌 (17)
水槽 (42)
生物 (10)
魚 (26)
サンゴ (61)
ダイビング (13)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2013/08 (1)
2013/07 (1)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (3)
2012/11 (2)
2012/10 (3)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/04 (4)
2012/03 (8)
2012/02 (4)
2012/01 (4)
2011/12 (4)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (6)
2011/08 (7)
2011/07 (3)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (3)
2011/03 (2)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (8)
2010/09 (1)
2010/08 (3)
2010/07 (3)
2010/06 (7)
2010/05 (11)
2010/04 (14)
2010/03 (15)
2010/02 (2)
2010/01 (5)
2009/12 (9)
2009/11 (3)
2009/10 (6)
2009/09 (5)
2009/08 (10)
2009/07 (10)
2009/06 (10)
2009/05 (19)
2009/04 (19)
2009/03 (23)
2009/02 (21)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ピクモカの珊瑚飼育奮闘記(ピクモカさん)
きままな海水ライフ(タケチャンさん)
Healing Aqua Factory(かくちゃんさん)
今日も大好きでした(リンコちゃん)
スギノキ林でつかまえて(うにどんさん)
仙台サンゴ&フレンチブル愛好家(エーエイトさん)
Nickey-Zackey(ぴろっく@さん)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最近のミドリイシ水槽
巷ではゴールデンウィークですね。
おいらは1日だけ休みとって後は仕事です。。。。
(10連休って方もおられるんですよね、、、、羨ましい!)
さて、ミドリイシ水槽ですがゆっく~りのペースで進めて行っていますよ
このスギの株はかれこれ1年になります。
沢山枝分かれしてだいぶ大きくなりました
色も良い感じに揚がってきています!
これはツツハナですね~
水槽左側の山はテーブル系のサンゴでレイアウトしようと計画中です。
こんな感じで少しずつですがテーブルで埋まってきています。
それにしてもテーブル系は繊細な感じでいいですよね
もう少しかっこがついたら全景UPしますね。
皆様良い連休を~~~
スポンサーサイト
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2013/04/29 10:53]
水槽
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
赤い彗星
ライブロック入れ替えをして良い感じに水質も安定してきました
別水槽で保管していた古株のミドリイシたちもボチボチ入れていっています。
それに伴ってもうライブロックに苔がはえてくるのを予防するために生物兵器を
レッドレックハーミットクラブです^^
カリブから来たヤドカリさんです。
サンゴに悪さをしない大変おとなしいヤドカリです。
真っ赤な体がとてもカッコイイですね!
コケ取り能力も大変優秀でクリーナーとして活躍してくれますよ~
頑張って働いてね
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2013/04/20 21:47]
生物
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
レイアウト
ようやくライブロックのレイアウトが完成いたしました。
「あ~でもない」、「こ~でもない」と組んでいくわけですが、、、、
なんかいくんでもでもなかなか納得がいかなくて、2時間もライブロックと格闘しました
まあ、、、納得度80%ぐらいでしょうか^^;
今回は山を大小ふたつでのレイアウトです。
左の山にはテーブル系のサンゴをおきたいと構想を練っています
また続きは後日ってことで・・・
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2013/04/14 05:48]
水槽
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
大変ご無沙汰しておりました^^;
タツ太郎は何とか生きております
ここのところ仕事がおかげさまで激務でして。。。。嬉しいことですが。。。
ただ体力がもうこの年になると続きませんね^^;
ユンケル飲みまくっておりますw
水槽の方はきちんと毎日メンテしているのですが、なんか変な生物が繁殖してきております・・・
ボロニアが・・・・・あちらこちらに・・・
おまけにRLにも変な苔が・・・
なんか水槽のバクテリアバランスが崩れているようです
おいらは水槽はインテリアの一つとして考えているので、こんな状況はいただけません!
っで!、、、いてもたってもいられず、RLの入れ替え&底砂の表面層の入れ替え(ボロニア撤去のため)決行いたしました
準備万端、気合は十分、でも疲れはピークw(爆
でも綺麗な水槽目指して頑張ります!!!
さてどのようになるのでしょうか?
つづく・・・
追記
ボロニアではなく正しくはバロニアでした ^^;
お恥ずかしい、、、間違え・・・(汗
テーマ:
海水魚
- ジャンル:
ペット
[2013/04/10 23:38]
水槽
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
ホーム
|
copyright © 2023 タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.