コペ5ブロックですか・・・
うちはあげても2ブロックまでにしています(笑)
多分全換水2~3回しかないですよね。
臭いのはろ材でもだめでしょ。
[2009/07/25 18:49]
URL | takuro #akWORJaI
[ 編集 ]
>takuroさん
タツ水槽リセットした時ろ材も事情があって真水で洗ちゃいましたので、安定してない水槽に大量の冷凍コペ・・・・
水槽の生物ろ過サイクルを知らない人(嫁w)は怖いです^^;
バクテリアが安定する以前の状態になってしまいましたので、いっその事立ち上げは天然バクテリア着きろ材に助けてもらう事にしました。
今後、嫁にはブロック1個まで!って言っといたので大丈夫だと思うのですが・・・・^^;;;
[2009/07/25 19:32]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
こんばんは あれあれ‥‥
少しの間 毎日 適量の水換えですね。
餌に鍵掛けておかないと(笑)
「これくらいなら‥‥誰も見てないし‥\('_\)(/_,)/」
[2009/07/25 20:12]
URL | ナニワ #q0isl8JA
[ 編集 ]
>ナニワさん
完全にやられましたわ~^^;
陰日性サンゴがコペ食べるの面白がってあげまくってたみたいです・・・・
アクアの常識知らないとやる事が恐ろしいですね。。。
今週末にはシーホース入れる予定です^^
(それまでに水質大丈夫かな?^^;)
[2009/07/25 20:19]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
おはようございます。 シーホースは「カリビアン」ですか?それともホットベリー
カリビアンもホットベリーも大型ならば水質は普通のタツと同じで
ただ 酸素量を多くしていた記憶があります(5年位前なので‥)
楽しみだなぁ~
[2009/07/26 08:00]
URL | ナニワ #q0isl8JA
[ 編集 ]
>ナニワさん
擬態軟骨が(角)好きなのでシーポニーか、ポットベリーあたりにですかね^^
酸素量を多くですか、、、メモメモ!
このまま順調に水槽が行けば(冷凍コペも一日の量控えてるし^^;)週末には入れたいと思います。
またアップしますんでコメントお願いしますね^^v
[2009/07/27 00:57]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
僕が飼っていた頃 僕が飼ったのはホットベリーシーホースだったと思います。
鹿児島県のショップから購入しました
(今はありませんが・・別の方が九州で経営されていますね)
外来種は普通のタツと違って動きがありますね。
餌は市販の冷凍エサ(冷凍シュリンプ)でも飼育可能でしたよ。
専門ショップのエサより冷凍シュリンプ(白いやつ)の方が水の濁りは
少なかったと思います。(なにせ 古い事なので記憶が(笑))
[2009/07/27 10:13]
URL | ナニワ #q0isl8JA
[ 編集 ]
>ナニワさん
そうです!九州からですよ
購入は多分ナニワさんが言っておられる所と思います^^
人工餌で餌付けがされてタツ養殖されてるとこです。
今週末には届く事になっていますのでまたレポしますね。
(うちのブログ見ると今後、昔が懐かしくなるんじゃないですか?^^)
[2009/07/27 18:47]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|