fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

メンテ
IMG_0838.jpg

SPS水槽のスキマー用マグネットポンプのメンテを行いましたファイト
マグネットポンプはスキマー用と水槽循環用の2台が現在稼動しているのですが、それぞれ1年に1度分解してメンテナンスをしています。
ポンプ系は水槽の命ですから早め早めのメンテを心がけていた方がいいですよGOOD
(特にCaリアクター使用してる水槽はカルシュウムがこべり付きますので特に要注意です!)






IMG_0841.jpg

中を開けてみて。。。。やっぱり・・・・アップロードファイル
カルシュウムがインペラーにガチガチにこべり付いています。
マイナスドライバーでゴシゴシなんて絶対してはいけませんよ~
傷をつけるとその傷の溝にさらにカルシュウム分が溜まりやすくなるらしいですから注意です。
一番良い方法はアクアリストの皆さんが良くされているクエン酸を溶かしたお湯に漬かっててもらうことです温泉
2日ほど漬けておけばきれいにおちますよ~おんぷ
(お風呂に入ってもらっている間は予備のポンプを使用しています♪

スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

うちも先日記事にしたところですが
やはり重要な部分なのでメンテは必要ですよね!^^
[2009/09/24 14:38] URL | まっすん #SFo5/nok [ 編集 ]


>まっすんさん

ポンプのメンテってついつい忘れがちなんですよね。。。。
24時間フル稼働でしかも水槽設備で一番手言っていいほど重要ですもんね!
やはり皆さんクエン酸攻撃でカルシュウムやっつけてますね^^

[2009/09/25 00:38] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


こんにちは。

ポンプのメンテお疲れ様です。
水槽崩壊から少しは落ち着いたでしょうか?
原因がはっきりするといいですね。
[2009/09/25 17:32] URL | ケンシロウ #Tksic3.. [ 編集 ]


>ケンシロウさん

ポンプって重要な設備ですがついついメンテ後回しになってしまうんですよね。。。
でもこれで1年間また頑張ってもらいます^^
崩壊はショックでした・・・
でもいつまでも落ち込んでられないのでまた1から頑張ります!
[2009/09/25 23:29] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/118-d84ae7dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)