fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

ミドリイシVSミドリイシ
009.jpg

よく違うミドリイシどうしが接触するとその部分が白化するとか言いますよね?
うちのミドリイシは伸び放題であちこちで接触していますほっ
でも白化はすることはないようですね~
画像にあるようにどちらかのミドリイシが覆いかぶさっていく感じ。。。
(少しわかりにくいですが画像は紫のミドリイシが優位って感じですね、皮肉がかぶさっています)
ミドリイシにも強い弱いがあるのでしょうか?
でも上手く共存してくれているので良しとしましょうキラキラ
スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

先日はコメントいただきありがとうございました(^o^)
ミドリイシすごいたくさん、それも綺麗に飼育されてますねー。
すごいうらやましーです。
それにタツもなんだか外来種でかっこいいですね!
そういえば、うちではミドリイシとウスコモンが接触してミドリイシが負けて一部白化したことがあります(^_^;)
 
[2009/12/21 00:10] URL | しましま。。 #- [ 編集 ]


>しましまさん

こちらこそ訪問してくださりありがとうございます^^
サンゴ水槽ははほったらかしなのでゴテゴテしていますが^^;;;
今は順調に飼育できてる感じです!
タツは今年になって初めて飼育にチャレンジしました~
とても可愛いですよ♪
ミドリイシ、同じような種でしたら接触しても白化はしないみたいです^^v


[2009/12/21 01:09] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


自然の法則ですね!!
気の合う奴もいれば合わない奴もいる・・・
様子見状態でいいと思います。
[2009/12/22 12:52] URL | berlin #GCA3nAmE [ 編集 ]


> berlinさん

うちの水槽は気の会うサンゴが多いらしくてあちこちで合体してますw(爆
あまりいじらずにほったらかしが結構いいのかもですね^^

[2009/12/22 22:06] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/135-abd3d4c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)