fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

お勉強
IMG_0975.jpg

新60cmOF水槽はソフトコーラルメイン&小型ヤッコの混泳を予定していますので、こんな本買ってお魚の勉強しています。
ヤッコの混泳はなかなか難しいらしく、入れるタイミングやそれぞれのサイズなど色々考えないといけないみたいです。
今まではミドリイシやシーホースに力を入れてきましたので、今後は小型ヤッコの飼育たのしみです
早く濾過槽出来上がらないかな。。。。
スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

ミドリイシとタッツー飼育のような上位飼育を経験されていれば
ソフト&小型ヤッコをお手のものではないですか?

どんな混泳が見られるか楽しみです
[2010/03/04 09:21] URL | オゲマン #- [ 編集 ]


>オゲマンさん

ソフトコーラルは今も飼育しているので問題はないですが、、、
小型ヤッコの混泳となると私の知らない未知の知識が要るみたいです^^;
(小型ヤッコにもクシピポプス亜属とケントロビーゲ亜属さらにパラケントロビーゲ亜属の3つのグループに分けられてるみたいです)
ショップさんにアドバイスもらいながら小型ヤッコ5,6匹の混泳成功させてみたいですね!
[2010/03/04 15:13] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/146-2784846b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)