fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

お魚さんも移動
005.jpg

イソギンチャクの移動が終わりましたので、今度はお魚さんの移動です。
水質も事前に検査しましたがまったく問題なし
やはり天然海水と良質のライブロックは立ち上がりが早いですね~
念のため慎重に水合わせしイソギンの待っている30cmサブタンクへ。





035.jpg

イソギンは毎日あちこちに移動しています
定着場所を探ってる感じですね~~
マルチもサブタンクへ当分入ってもらいます。
60cm水槽の方で縄張りつくられると後々入れるヤッコが難しくなりますから。。。
今後入れる小型ヤッコの導入のタイミングみながら60cmの方に入れたいと思います。

スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

さっそく、ベッドでくつろいでますね(^^♪
癒されます(*^^)v
マルチもナイスサイズで、可愛いですね☆
私もマルチ欲しくなって来ました・・・!(^^)!
[2010/03/21 23:23] URL | ビクモカ #- [ 編集 ]


もう水質安定したんですねー!
やっぱり天然の海水はちがいますね(*^▽^*)b
それよりも驚いたのが、タツ太郎さんとこのカクレはタマイタにも入るんですね~(^o^)
[2010/03/21 23:49] URL | しましま。。 #- [ 編集 ]


>ピクモカさん

マルチは3年前に購入した子でして当初3cm弱のロリロリでした。
今ではその時と比べると肉厚もしっかりしてきて4cmほどまで成長しましたね^^
基本小型ヤッコなので成長はゆっくりな感じでとても飼い易いさかなですよ^^v
[2010/03/22 13:48] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


>しましまさん

実はろ材は2ヶ月ほど前からATさんのI君にお願いして熟成してもらっていたんですよ^^
ですからバクテリアも十分繁殖している+天然海水+良質ライブロックの効果でバッチリ立ち上がりました。
そ~なんですよ!
うちのカクレPrとタマイタはかれこれ6年ぐらいになるんですが、かなりお気に入りらしくいつもタマイタに頭突っ込んでいますw(笑
[2010/03/22 13:55] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]

こんばんは!
ここまで来たら早くメインにお魚入れたいですね~♪
自分ごとのようにワクワクします^^
色々と妄想しながら魚を選ぶ、これがまた楽しいんですよね!
[2010/03/22 21:15] URL | タケチャン #- [ 編集 ]


>タケチャンさん

早くお魚さんいれたいです~~~~!!
でもまずはソフトコーラルある程度入れてから魚はじっくりいきますね^^
60cmの限られた水槽空間ですからどの小型ヤッコを入れようかな。。。。
サンゴの食害を考えるとクシピポプス亜属から選ぶことになりそうです。
タケタンさんはヤッコの混泳のスペシャリストですから、何かお勧めがありましたら教えてくださいね^^
[2010/03/23 22:29] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/156-474a6d82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)