fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

90cmミドリイシ水槽
041.jpg

立ち上げて2年半になる90cmミドリイシ水槽の全景です。
今年に入って突然の白化事件で(RNTではない)幾つかのスギやテーブルミドリイシがダメになりましたが、現在なんとか復活しております。
この際なのでタンクデーター記載しておきますね。

水槽:プレコ 900x600xH600

照明:MT-250x2(コーラルグロウ)
   SCx2(ディープブルー)
   パワーLED青14Wx3

キャビネット:マーフィードウッドキャビ(ブラウン)

循環ポンプ:サンソー PMD-641

スキマーポンプ:サンソー PMD-641

スキマー:バレット-2

水流:WavySea 
   マキシジェットx3

クーラー:KDA-500

Caリアクター:SNM RS-1000

スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

すごい成長っぷりですね~(^^♪
特に向かって右サイドは!!
それぞれの珊瑚の色も綺麗で、羨ましいかぎりです!(^^)!
色揚げにはやはり照明は大事ですか??
照明の追加で最近悩んでまして・・・(^_^;)
[2010/04/05 23:54] URL | ビクモカ #- [ 編集 ]


>ピクモカさん

右側のスギ林は2年間伸ばしっぱなしで手入れしてないものですからごてごてです^^;
やはり色揚げには一に水質二に照明って感じですかね?
照明も強ければよいって訳でもないので難しいですよね。。。。
(色んなケルビン光がブレンドされてる方がいいみたいです)
私もまだまだ勉強、勉強です。
[2010/04/06 19:31] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/162-a745b196
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)