きたーーー!
タツ記事待ってましたよ~(^o^)
このタツは低水温だったんですね~。夏場は大変そう!
それだけメスがいれば1匹でもオスをいれたらすぐ繁殖行動が見れそう。
うちは一応オスメス居てますが、なかなか繁殖までいかないです。
ヤギとかも調子良さげですねー!やっぱりサンゴフードとか与えてるんですか?
僕もヤギを一度入れましたがすぐダメにしてしまい、難しいって先入観が入っちゃったのでそれからチャレンジしてません(^_^;)
ベアタンクで飼育は水を汚さなさそう♪
でもヨコエビとかの活餌を与える時、砂が無かったらどうなるんやろ?
見つけやすいし隠れるとこも無いからすぐ食べられちゃうんですかね~?
[2010/04/20 01:42]
URL | しましま。。 #-
[ 編集 ]
>しましまさん
このタツはオーストラリア系のタツで、寒流の流れる水域に生息しているらしく水温は低めですね。
繁殖もさせたいのですがたぶん生まれてくる仔タツ死なせてしまいそうで・・・・
(仔タツ用の餌とかの問題もありますしね。。。。)
ヤギにはサンゴフードあげていますよ~
マリンデラックスでポリプ開かせて、アキュリさんのフレーム1をあげてます。
からこれ1年ぐらいたちますが現状維持できていますよ^^
ヤギはマメに給餌してあげないといけないのでめんどいですが^^;;;ぜひまたチャレンジしてみてください!
ベアタンク掃除はめちゃ楽ですね^^
ヨコエビはヤギの土台のライブロックなんかに住み着くかも??
でもうちはほとんど活餌はあたえていませんので、ベアタンクでOKみたいです。
(活餌あげるとしたらたま~にイサザアミあげますよ)
[2010/04/20 16:06]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
久々のタツねたですね!(^^)!
泳ぎ苦手そう??なだけに水槽内のレイアウトも気を使うんです??
なんか不思議な写真ですが、少し癒されました(^^♪
他の魚とは違った可愛さがありますね~(^^♪
>ピクモカさん
タツ水槽は変化がなくネタ切れ状態です^^;
確かに泳ぎが下手なので水流には注意が要りますね。
よく人に慣れて可愛いですよ~^^*
[2010/04/21 06:51]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|