うちはDEEP SIXです。
久々に測りましたが、だいたい1.022~1.023の間です。
あんまり意識してなかったです・・・(-_-;)
魚メインだと、比重って大事なんです??
珊瑚にとっても大事です??
なるほどー(* ̄ー ̄)
やっぱり誤差はでますよね。
うちもホビー用の比重計ありますけど、最近は全然測ってないです(^_^;)
水換えのときに正確な水の量に、正確なグラム数の人工海水を入れるようにしてるので、毎回ほぼ同じ比重の海水が出来てるはず!と希望的観測。
あまりにも比重が違うと、足した時に混ざり方がモワモワーっとなるので分かりますしね(≧▽≦ )
[2010/04/21 00:49]
URL | しましま。。 #-
[ 編集 ]
>ピクモカさん
DEEPSIXでも物によって誤差はばらばらみたいですから、もしかしてピクモカさんのはどんぴしゃであってるのかも。
一度天然海水とかで測ってみると誤差がわかるかもしれませんね~
魚、珊瑚にとって比重は極端に違ったり、急激に変化させたりしなければある程度順応してくれると思いますよ。
今回はあくまで実験的にデーター取りしただけですので、そんなに神経質にならなくていいと思います^^
でも冬場の蒸発量は結構なものですから、自動給水していないなら要注意ですね!
[2010/04/21 06:14]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
>しましまさん
その方法が一番正確な比重の海水を作れますよね^^
用は急激な変化さえさせないようにすれば言い訳ですから
±0・003ぐらい生体が調子よければ全然平気だと思います。
ただ冬場の蒸発には要注意ですけど。
[2010/04/21 06:48]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|