fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

60cmヤッコ水槽


ヤッコ水槽も何とか小競り合いもなく順調にいっています。
ただ悲しいお知らせとしてフレームエンゼルが水槽からダイブして干からびていました・・・・Orz
それで新たにフレームを追加するに際して問題が、、、、
マルチ、アフリカンが5cmぐらいでしたので、少し大きい5.5cmのフレームを新たに入れたところ抗争勃発!
ぼろぼろになったフレームは友人宅へ引き取ってもらいました><
次に試したのは明らかに大きい7.5cmのフレーム投入。
ブラバンも興味なし、マルチ、アフリカンもさすがに多きいいので遠巻きに見てるだけ。
翌日になって仲良く皆で泳いでいました。
あっ、、、ニシキは餌の時間には出てくるんですが。。。。ほぼ引きこもり状態です・・・
(やはり神経質な魚ですね)
そんなこんなで今の水槽の動画です。


スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

小型ヤッコって、ちょっとでも環境やパワーバランスが変わると
問題が生じるんですね・・・^^;
すごくシビアなお魚ですねぇ。難しい・・・^^;
動画癒して頂きました~~~♪
ベビーココスもたくましく泳いでますねぇ!(^^)!
後はニシキが心配?ですね・・・
[2010/06/06 22:42] URL | ビクモカ #- [ 編集 ]

あらら
先代フレイム残念でしたね

我が家ではヤッコの混泳はしたこと無いのですが
やはり難しいものですね。。

早くニシキも環境に慣れてくれるといいですね
[2010/06/07 11:12] URL | yo-c #- [ 編集 ]


>ピクモカさん

ヤッコの縄張り意識は強烈ですからね~^^;
複数のヤッコがいると必ず順位ができます。。。
すんなりとその順位ができたら問題ないのですが、後から追加とかで今までのバランスを崩すと大変です。
ココスはめちゃくちゃタフですよ~^^
ニシキはできれば広い水槽でお魚さん少ない落ち着いた環境の方がいいみたいですね。
とりあえずは餌食べてくれてるので。。。。
[2010/06/07 21:21] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


>yo-cさん

ある程度大きな水槽なら問題はおきにくいのでしょうが。。。
60cmサイズになってくると抗争勃発の危機がたかまりますね^^;
それを上手くこなすのもヤッコが混泳の一つの楽しみでもあります^^
ニシキは広いスペースのある90cmミドリイシ水槽に入れてあげようか考え中です^^v
[2010/06/07 21:27] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


こんばんはー。
フレーム残念でしたね・・。隣の水槽に入っていれば・・、なんてそんなにうまくいかないですよね。でも飛び出しは何回経験してもショックですよね。かといってふたするほどでもないし。うちは透明なアクリルのボード加工して飛び出し防止フェンス作ってます。ブラバンは飛ばないでしょうけど、タツ太郎さんもいかがですか?透明だとほとんど目立たないですよ!
[2010/06/07 22:20] URL | Ayaka-papa #- [ 編集 ]


>Ayaka-papaさん

まさかフレームが飛び出すなんて思ってもいませんでした><
なるほど、、、アクリルボードでフェンスですか!
こんどためしてみようかな~^^
ブラバンが飛び出したら、、、僕もベランダから飛び降りますw(爆
[2010/06/08 22:08] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/187-e786500c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)