すごい!すごい!すごい!
ミドリイシが水槽で産卵する記事をはじめて見ました。
本当にすごい!海洋生物学的にも貴重なのでは?!w( ̄o ̄)w
[2010/06/13 16:41]
URL | さえぱぱ #1Nt04ABk
[ 編集 ]
水槽の様な人工的環境でも産卵するんですね~(^^♪
よほどスゲミドリイシにとって、水質他諸々、環境があったんでしょうね!(^^)!
SPS飼育者冥利につきますね!!!
ちょっと感動頂きました★
羨ましい~~~です(*^^)v
そうそうお目にかかれるもんでもないですし!!!
凄い! サンゴの産卵…水質がすばらしいんですね~
それを動画に収めるなんてすばらしいです!
この卵は無事サンゴになれるのでしょうか?
[2010/06/14 23:27]
URL | yo-c #gi6930lE
[ 編集 ]
>さえぱぱさん
ミドリイシの産卵は照明が消えて暗くなってからですので、他の方の水槽でも気づかないだけで産卵してるのかも?ですよ^^
運よく産卵が見れて感激しました。
自然界でも水温があがりだす今の時期にサンゴの産卵が見れるみたいですので、さえぱぱさんの水槽も夜要チェックですね^^v
[2010/06/15 14:05]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
>ピクモカさん
水質が良かったのか悪かったのかどっちでしょうね?^^;
悪環境になるとよく子孫を残す生き物もいますよね。。。。
もしかしてサンゴモそう???
ミドリイシはまだまだわからないことだらけです。
[2010/06/15 14:10]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
>yo-cさん
朝になって水槽を見てみると水中に卵らしきものはありませんでした。。。。
たぶんスキマーにこし取られたか、ポンプなどによって破壊されたのだと思います
もしかして上手くライブロックに吸着できた卵はサンゴとして成長するのかな??
あちこちからにょきにょきミドリイシが生えてくるとおもしろいのですがw
[2010/06/15 14:16]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
神秘的ですね~。
産卵って満月とかにするんですかね。
もし、増殖したらすごいですね!
うちはエビくらいしか産卵しません・・・。
[2010/06/15 23:55]
URL | Ayaka-papa #-
[ 編集 ]
>Ayaka-papaさん
自然界では満月の日にしかも他のミドリイシも一斉に産卵するみたいですね。
今回うちっでは月の満ち欠けは関係なしに産卵していましたw
しかも他のミドリイシは。。。。沈黙していましたしw
でもとても不思議な光景でした^^
[2010/06/16 17:56]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
貴重な映像有難うございます^^
なかなかこの動画は撮れないし、ブログでのサンゴの産卵シーンてほんまに貴重やと思いますよ!!
素晴らしい限りです。
[2010/06/20 20:15]
URL | タケチャン #-
[ 編集 ]
スゲー!
これは自然界なみの環境が出来てるって証拠ですよね(^ ^)
そこらじゅうからミドリイシ生えてきたら、いくつかください!
[2010/06/24 23:52]
URL | しましま。。 #-
[ 編集 ]
>タケチャンさん
返信遅くなってすみません><
偶然に水槽覗き込んだら産卵してたんですよ!
おいらもびっくりしました@@;
あわてて撮ったのでボケボケの画像ですが、何とかおさめることができました^^
[2010/06/26 07:07]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
>しましまさん
もしかして環境が悪すぎてミドリイシが危機を感じて産卵したのかも^^;;;
卵はどうなるのですかね~
上手く水槽内で育つのかな???
あちこちからニョキニョキ出てくるといいのですがw(笑
その時は強制的に送らせてもらいますw(爆
[2010/06/26 07:12]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|