濃縮天然海水って普通の天然海水とはまた違うんですか?
ソフトコーラル元気になると良いですね^^
[2010/07/07 23:28]
URL | タケチャン #-
[ 編集 ]
>タケチャンさん
保管場所のスペースを考えると濃縮タイプのほうが扱いやすいですね。
なんせ普通の天然海水の10分の一ですから。
ただ濃縮タイプは海水作るのに少し手間がかかります。。。
付属の白い粉と海水をなじませるのに12~24時間かくはんさせるように説明書には記されています^^;
効果のほどは、、、今毎日15リットルづつ濃縮タイプで水換え(総水量180リットル)していますのでもう少ししたら何らかの効果出てくると思います。。。。。
(効果が出てもらわないと困りますが・・・^^;)
今後のレポート楽しみにしててください^^v
[2010/07/08 21:54]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
久々ですねぇ(^^♪
同じく私も寝不足で・・・^^;
初めて聞きました、濃縮タイプの海水。
色々あるんですねぇ。
私もレポ楽しみにしてます~~~★
>ピクモカさん
ご無沙汰してます^^;
天然海水はすでに試して良い結果がでたので、今度は濃縮タイプの天然海水使ってみています。
まだまだ水槽内の海水が濃縮天然海水に移行できていませんので(一日少量の水換えですから^^;;)効果はまだはっきりとはわからないですね~
でも悪くはないと思います。
今後も使い続けてレポしますね~^^v
[2010/07/10 23:25]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
濃縮タイプは本でしか見たことがなかったです。
なんとなく黄色っぽいですね!
しかし粉を混ぜるのに1日仕事って結構かかるとは(^_^;)
市販の液状Caはダメなんですかねー(^v^)
[2010/07/11 13:27]
URL | しましま。。 #-
[ 編集 ]
>しましまさん
濃縮天然海水の原液は黄ばんでいますが使用に際して10倍に希釈すると透明になりますよ^^
マニアルによると白い粉ですがアメリカネバタ州の一部地域からしか採れない大変貴重なケルプの化石粉末らしく、カルシュウムだけではなく微量要素70も含まれてるとのことですからかなり良い粉みたいです。
ただ天然成分のものですからなかなか溶けにくいですね。
[2010/07/11 14:14]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|