fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

濃縮天然海水
IMG_1289.jpg

IMG_1287.jpg


久々の更新になります
ここ最近仕事が忙しいのに、サッカーW杯を遅くまで見ていたりしていまして寝不足続きでバテバテでした(汗
でも水槽、魚の管理はちゃんとしていますよ~^^
最近ソフトコーラル水槽がいまいち調子がよくないようですので、ドーピング剤を入れてみることにしました。
濃縮海水アクアパーフェクトです。
詳しいことはわからないのですが、天然海水を濃縮するときにカルシュウム成分が沈殿してしまうらしく、付属の白い粉で補ってあげる必要があるようです。
しかし!!
この白い粉がなかなか溶けない・・・・・
ポリタンクにRO水入れこの白い粉をいれてパワーヘッドで12時間以上混ぜても溶けね~。。。。
なかなか手間がかかるな・・・・
でもこの白い粉使わないと、CaとKHは低いままだし。
効果のほどは後ほどUPしますね


スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

濃縮天然海水って普通の天然海水とはまた違うんですか?

ソフトコーラル元気になると良いですね^^
[2010/07/07 23:28] URL | タケチャン #- [ 編集 ]


>タケチャンさん

保管場所のスペースを考えると濃縮タイプのほうが扱いやすいですね。
なんせ普通の天然海水の10分の一ですから。
ただ濃縮タイプは海水作るのに少し手間がかかります。。。
付属の白い粉と海水をなじませるのに12~24時間かくはんさせるように説明書には記されています^^;
効果のほどは、、、今毎日15リットルづつ濃縮タイプで水換え(総水量180リットル)していますのでもう少ししたら何らかの効果出てくると思います。。。。。
(効果が出てもらわないと困りますが・・・^^;)
今後のレポート楽しみにしててください^^v
[2010/07/08 21:54] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


久々ですねぇ(^^♪
同じく私も寝不足で・・・^^;
初めて聞きました、濃縮タイプの海水。
色々あるんですねぇ。
私もレポ楽しみにしてます~~~★
[2010/07/08 23:15] URL | ビクモカ #- [ 編集 ]


>ピクモカさん

ご無沙汰してます^^;
天然海水はすでに試して良い結果がでたので、今度は濃縮タイプの天然海水使ってみています。
まだまだ水槽内の海水が濃縮天然海水に移行できていませんので(一日少量の水換えですから^^;;)効果はまだはっきりとはわからないですね~
でも悪くはないと思います。
今後も使い続けてレポしますね~^^v
[2010/07/10 23:25] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


濃縮タイプは本でしか見たことがなかったです。
なんとなく黄色っぽいですね!
しかし粉を混ぜるのに1日仕事って結構かかるとは(^_^;)
市販の液状Caはダメなんですかねー(^v^)

[2010/07/11 13:27] URL | しましま。。 #- [ 編集 ]


>しましまさん

濃縮天然海水の原液は黄ばんでいますが使用に際して10倍に希釈すると透明になりますよ^^
マニアルによると白い粉ですがアメリカネバタ州の一部地域からしか採れない大変貴重なケルプの化石粉末らしく、カルシュウムだけではなく微量要素70も含まれてるとのことですからかなり良い粉みたいです。
ただ天然成分のものですからなかなか溶けにくいですね。
[2010/07/11 14:14] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/192-10c2252d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)