fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

奴がキター!
IMG_2745.jpg

皆様お久しぶりです
毎日暑い日が続きますね~
仕事の方も激務でバテバテの状態でした。。。。
おまけに奴がきたんです!!!!!
白化
ミドリイシ水槽も調子良かったんですけどね~
テーブルサンゴのの後ろ側からジワジワと・・・・
でも進行は止まった感じですRNTじゃなくてよかった。
たぶんメイン照明のMT-250の球いきなり新しく交換したのがいけなかったのでしょうね。。。。
水槽と言う閉鎖された環境ですから少しの変化でもミドリイシにとってはストレスとなったと思います。
ミドリイシの長期維持、、、、難しいですね


スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

ご無沙汰です!(^^)!

来ましたかぁ・・・白化・・・(-_-;)

一番来て欲しくないものですね・・・^^;

ちょっとした環境変化もミドリイシはシビアに受けるんですね。

また一つ勉強に(*^^)v
[2010/09/02 00:19] URL | ビクモカ #- [ 編集 ]


こんばんはー。
真ん中奥の部分は緑になってますけどコケですか?
白化はいやですよね・・・。
「止まってくれ止まってくれ」と思ってるうちに、「あれこっちもか!?」なんて経験するたびに悩みますよね(+_+)
出し時が難しいですけど、止まってなによりでした^_^
[2010/09/02 20:54] URL | Ayaka-papa #- [ 編集 ]


>ピクモカさん

こやつ(白化)はいきなりきますので。。。。侮れないです><
MTの交換球2個同時に交換したのがいけなかったんだと思います。
(いきなり明るくなってミドリイシもびっくりしたんでしょう)
球換えする時はピクモカさんも気をつけてくださいね~
[2010/09/02 21:53] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


>Ayaka-papaさん

真ん中の緑っぽいのは購入時からアソコの部分だけハゲていたんですw
(だからこのミドリイシは激安で売ってくれました^^;)
とりあえず白化してるのはこの個体だけですので一安心です。
まぁ、、、今回の白化は理由がわかっているので、、、、Orz
いい勉強になりました。
[2010/09/02 21:54] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


お久~^^
ウチでもこの夏2個体が白化したので、その個所を取り除きました。
どんなに調子が良くても白化はするし、仕方無いかなって最近は諦めてますw
しかし綺麗なイシですね、白化はもったいないな~
止まってくれると良いですね。
[2010/09/11 18:17] URL | タケチャン #- [ 編集 ]


>タケチャンさん

おひさ~です^^
今日白化部分を取り除きました!
ほっとくとコケとかはえて見苦しくなりますから。。。
後、置く場所も少しかえてみました。
ミドリイシ飼育していく上で白化は避けて通れないですね><
[2010/09/13 14:12] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/197-141e42a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)