ご無沙汰です!(^^)!
来ましたかぁ・・・白化・・・(-_-;)
一番来て欲しくないものですね・・・^^;
ちょっとした環境変化もミドリイシはシビアに受けるんですね。
また一つ勉強に(*^^)v
こんばんはー。
真ん中奥の部分は緑になってますけどコケですか?
白化はいやですよね・・・。
「止まってくれ止まってくれ」と思ってるうちに、「あれこっちもか!?」なんて経験するたびに悩みますよね(+_+)
出し時が難しいですけど、止まってなによりでした^_^
[2010/09/02 20:54]
URL | Ayaka-papa #-
[ 編集 ]
>ピクモカさん
こやつ(白化)はいきなりきますので。。。。侮れないです><
MTの交換球2個同時に交換したのがいけなかったんだと思います。
(いきなり明るくなってミドリイシもびっくりしたんでしょう)
球換えする時はピクモカさんも気をつけてくださいね~
[2010/09/02 21:53]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
>Ayaka-papaさん
真ん中の緑っぽいのは購入時からアソコの部分だけハゲていたんですw
(だからこのミドリイシは激安で売ってくれました^^;)
とりあえず白化してるのはこの個体だけですので一安心です。
まぁ、、、今回の白化は理由がわかっているので、、、、Orz
いい勉強になりました。
[2010/09/02 21:54]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
お久~^^
ウチでもこの夏2個体が白化したので、その個所を取り除きました。
どんなに調子が良くても白化はするし、仕方無いかなって最近は諦めてますw
しかし綺麗なイシですね、白化はもったいないな~
止まってくれると良いですね。
[2010/09/11 18:17]
URL | タケチャン #-
[ 編集 ]
>タケチャンさん
おひさ~です^^
今日白化部分を取り除きました!
ほっとくとコケとかはえて見苦しくなりますから。。。
後、置く場所も少しかえてみました。
ミドリイシ飼育していく上で白化は避けて通れないですね><
[2010/09/13 14:12]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|