fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

誰が!!!
IMG_3278.jpg

最近気づいたのですが、水槽で一番ぶっといスギが・・・・
影で見えにくいと思いますが赤丸のとこハゲてます・・・
みた感じ白化じゃなしに何かに削り取られた感じなんですよね~
たぶんキモガニかミドリイシを食べる貝か、、、なにかこの水槽に潜んでるみたいです。
どちらの生物も夜行性なので今夜から夜の巡回しなくては。
寝不足の日々が続きそうです



スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

たしかに白化ではなさそうですね・・・
キモガニ・・・味をしめると厄介ですね・・・
夜の巡回、寝不足ご注意下さい!(^^)!
うちは白化と格闘してます^^;
お互いミドリイシの為に頑張りましょう♪
[2011/02/05 00:27] URL | ビクモカ #- [ 編集 ]


>ピクモカさん

昨日の夜中水槽巡回してるとキモガニ2匹ゲットしました。
これで食害がおさまればいいのですが。。。。
[2011/02/05 21:57] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


キモガニでしたか。。
夜の巡回は大変でしょ・・
腰に気を付けて下さいね!
けど、2匹もゲットしたとは流石ですね~
他に現れない事を祈ってます^^
[2011/02/05 22:13] URL | タケチャン #- [ 編集 ]


>タケチャンさん

キモガニ、、、小さいカニなのに悪さするんですよね~
かなり真剣に探したのでもういないと思います。。。たぶん^^;
腰きをつけますね~^^v
[2011/02/07 07:53] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


キモガニなら増えないですからまだいいですよね^_^
ホンハナマツムシとかだと一気に増えるみたいですもんね・・。
恐ろしい・・。
[2011/02/08 23:41] URL | Ayaka-Papa #- [ 編集 ]


>Ayaka-Papaさん

ホンハナマツムシは恐ろしいでしょね
その貝のせいで水槽リセットまでされた方もいるとか。。。。
念のために毎晩よなよな巡回監視してます^^;
[2011/02/09 17:34] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/218-05cdb56b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)