fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

太陽の力
IMG_2144.jpg

ちょうどタツ水槽を置いてる場所が、夕方になると太陽光太陽が差し込むんですよ。
するとアマモがいっせいに光合成をおこないだします。
酸素の泡がプクプクとまるで淡水の水草水槽みたいなんですよ~キラキラ(オレンジ)
やはり太陽光は凄いですね!
蛍光灯では光合成しないのに、まさに自然の力はすばらしいです絵文字名を入力してください

スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

こんにちは。

夕方だけの自然光だから苔の繁殖は少ないのかな?
おいらも明日は光合成してみるかなw
[2009/03/01 21:41] URL | ケンシロウ #Tksic3.. [ 編集 ]


>ケンシロウさん

太陽光が差し込むのはせいぜい1時間ほどの短時間ですね。
それでも十分効果はあるみたいです^^
[2009/03/02 04:45] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/22-be9fa476
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)