整然と並んだミドリイシ、いい感じですね^_^)
後は、値札ですね(笑)
[2011/10/17 17:57]
URL | かくちゃん #-
[ 編集 ]
>かくちゃんさん
ショップのショーケースみたいになってしまってますねw(笑
ブリードも色々なミドリイシの種類があっておもしろいですよ^^
値札は、、、嫁に値段がバレルので。。。。^^;
[2011/10/17 22:37]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
まるでブリーダーですね^^;
この水景すごく新鮮です!!
これはこれでありですねw
確かにshopですね(^^♪
[2011/10/19 22:56]
URL | #-
[ 編集 ]
>#-さん
今までワイルド物ばかりでしたので、、、、
ブリードは可愛いですよ~
自然感あまりありませんが、まぁ。。。。これはこれでありかな~って思っています。
嫁うけが良かったのが以外でした^^
[2011/10/20 20:46]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
↑
すみません・・・^^;
#-の正体は私でした・・・
[2011/10/21 23:36]
URL | ビクモカ #-
[ 編集 ]
はじめまして有田海水と申します。
実はライブロックがカーリーだらけになりつつあって
カーリーの駆除もかねて
是非私もやってみたいので良かったら
パイプの太さと1段の高さと板の幅と厚さを教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
[2011/11/17 07:05]
URL | 有田海水 #/pdu0RA.
[ 編集 ]
>こんにちは、有田海水さん
こちらこそブログへようこそ^^/
アクリルひな壇の材料ですがパイプの太さは12mmで板の厚みは3mmをチョイスしました。
棚の高さはそれぞれ100mmになるようにアクリル坊をカットしました。
ただし安定感を出すために底砂に少し刺し込んだほうがいいので、その分25mmほど余裕をみて切断したほうがいいと思います。
参考になれば幸いです。
またいつでも遊びに来てくださいね^^v
[2011/11/17 07:59]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
おはようございます~
さっそくありがとうございした!!
楽しみに拝見させて頂いてます~
今後とも、よろしくお願いします!
[2011/11/17 09:15]
URL | 有田海水 #/pdu0RA.
[ 編集 ]
何度もすいません 有田海水です。
水槽の大きさですが90x60xH60でしょうか?
ひな壇の1段の奥行きですが8cm位でしょうか?
お忙しいところすいませんが、よろしくお願いします。
[2011/11/17 11:04]
URL | 有田海水 #/pdu0RA.
[ 編集 ]
>有田海水さん
そうですよ~^^水槽のサイズは900x600xH600です。
ひな壇の幅は1段あたり100mmにしています。
これが4段ありますので棚だけで奥行きの幅が400mmになります。
水槽の奥行きが600mmですから全面と後面が100mmづつ空間をあけていることになっています。
そうしておくことによってガラス面のコケ掃除の時スクレイパーでの掃除がしやすくてGoodですよ^^v
分からない事がありましたらなんでも聞いてくださいね^^/
[2011/11/17 19:03]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
こんばんは~ タツ太郎さん
とても参考になりました!!
ありがとうございました!!
[2011/11/17 19:48]
URL | 有田海水 #/pdu0RA.
[ 編集 ]
初めまして。
有田海水さんのブログからきました。
すばらしい水槽をお持ちですね(驚
まさに水中盆栽といった印象を受けました。機会があれば挑戦してみたいです^^
[2011/11/22 00:53]
URL | うにどん #-
[ 編集 ]
>うにどんさん
こちらこそ、はじめまして^^
いえいえ^^;たいした水槽じゃないです(汗
ブリード並べてるだけですから。。。
このスタイルでやってるとそれぞれのミドリイシの管理、飼育はしやすいですね
移動とか簡単に出来るのでミドリイシの顔色うかがいながら色揚げたのしんでいます^^v
[2011/11/22 19:41]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|