fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

ソフトコーラル
IMG_0032.jpg

台風が近づいてくると頭が痛くなるタツ太郎です
最近ほったらかしにしていた60cmヤッコ&ソフトコーラル水槽に新しく仲間が、、、
うちの60cm水槽ではいまいち長期維持が出来ないスジチジミトサカです。
1年ぐらいたつといつのまにか消えているんですよ~
ヤッコがつついてるからかな。。。。
それに懲りずに5株追加です。
上手く増えるぐらいにまでなってくれるといいのですが。
チジミの長期維持のコツなどどなたか教えて下さいませ


スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント

こんばんは~
負圧で頭痛は大変ですね(汗
わたくしは台風が来るとウズウズします。小学生か。。

トサカって難しいですよねぇ~
ウチは何度入れても10日程度で消滅です(´;ω;`)
[2012/09/30 00:38] URL | うにどん #- [ 編集 ]

こんにちは!
バケツの中でも綺麗ですね。
私はまだ一度しか入れた事は有りませんが、その時はボリューム感が出ずに間伸び
してしまいました^^;
長期維持が出来ると良いですね!
[2012/09/30 08:28] URL | タケチャン #- [ 編集 ]


>うにどんさん

低気圧とか前線とかくると、いつも頭痛が。。。
トサカ難しいですよね・・・
水流、光、水質、全部が関係しているんでしょうがよく分かりません><;
増えるまではいかなくても、せめて現状維持はさせたいです。
[2012/09/30 21:25] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


>タケチャンさん

今回仕入れできたのは比較的濃いパープルでラッキーでした^^
でもこれを維持しなくては。。。
そうなんですよ、伸びるのは伸びるんですが2次ポリプ開かせるのがむずいです^^;
少し初心に戻ってサンゴの勉強しなくては。
[2012/09/30 21:29] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/297-c05beee3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)