fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

正体わかりました!
一時は大繁殖し半リセットによりなんとか消え去った謎の生物の正体が分かりましたクラッカー
それはなんと!!こやつです!!!

クラゲムシって言うらしく色んなもんに貼り付くみたいですな~絵文字名を入力してください
確かに一度タツにも貼り付きやがって綿棒で取ってあげたこともありました。。。。
海水生物は得体の知れん色んなキモイ系の生き物が居ますね。
ちなみにこのクラゲムシROの淡水浴で15分ぐらは生きています・・・凄い生命力^^;
大繁殖する前に早期発見が大事ですよ~^^!
スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント
クラゲムシ?
初めて聞きました。
ありがとうございます。
まぁ~自然から餌を採取しているから何が入ってるかわかりませんし、逆に人工、加工餌よりも良い物が知らない内に入ってる事も確かですよね?
[2009/03/16 23:20] URL | アオちゃん #- [ 編集 ]


>アオちゃんさん

クラゲムシ。。。。どういうルーツから混入するんでしょうね?
アオちゃんさんも暗くなった水槽懐中電灯で覗いてみてください。
糸がいっぱ~い出てるかもしれませんよぉ~怖ぃ~^^;
[2009/03/17 21:49] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/34-b58aac93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)