fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

餌を求めて!シーズン4
IMG_2524.jpg

餌がそろそろなくなってきましたので、またもや横海老屋さんのとこに行って来ました赤色の車
前に行ったのが半月前ですので。。。。タツ君けっこう餌食べるのね・・・えぇ
昼から仕事があったため無理をしていただいて早朝より採取お願いいたしました。
いつも快く付き合ってくださり本当にありがとうございます、プロ!jumee☆faceA76
今回はいつものタツ太郎ではありませんでしたbikkuri01
マイ網持参ですキラキラ(ピンク)
そうです!私も採取に挑戦してきました!!
素人がいきなりのヨコエビ採取ですからね。。。。やはり初めは全然取れませんでしたがっくり


IMG_2521.jpg

でもプロが色々とアドバイスしてくださりごらんの通りヨコエビMざっくり笑い。って言いたいとこですが。。。。私が捕ったのはこの半分にも満たないかなたはー
さすがプロは凄いですね!

私がなかなか捕れなく苦戦していると

プロ:「ここのあたり探ってみ」

私:「了解~^^」
    ゴソゴソ・・・ヨコエビうじゃうじゃ!!えぇ
  
  「どうしてここにヨコエビ居るの分かったんですか?プロ?」

プロ:「潮のよどみ方と勘と匂いかなkao02

プロカッコイイ~~~っすうふ

日ごろの勘と経験から、同じ海藻が沢山ある中からでもヨコエビが潜んでいるのを直ぐに見つけてしまうんですからね。
まさにヨコエビマイスター!
おかげさんで今回も沢山のタツ君の餌をお持ち帰りできました。
次はウェーダー持参して(予定jumee☆SaturdayNightFeverR)深場の採取も挑戦したいですね。


スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント
凄いですね?
私も自分で採取できれば・・・
横海老屋さんの所にも行きたいのですが、距離と時間と持病の腰が悪化して・・・
また子タツは生まれたのですが・・・
あと2匹がテンプク病で1匹は完治!もう1匹は虫の息です。(泣)
[2009/04/10 07:35] URL | アオちゃん #- [ 編集 ]


こんにちは。

餌を自分で確保出来れば助かりますね。
プロの勘には驚きでしょうが
永年の経験が物語ってるって感じですね。

タツ太郎さん自身で餌の確保が出来る様になれば
パトライト回っててもおkってことか?(≧m≦)ププッ
[2009/04/10 09:55] URL | ケンシロウ #Tksic3.. [ 編集 ]


>アオちゃんさん

富山から京都はやはり結構距離ありますか。。。。
アオちゃんさん、腰の持病もちですか、、、もう少し近ければおいらが迎えに行くんですけどね^^;
タツのテンプク病はよく聞きますが、そんな命取りになるぐらいやばい病気なんですか!
うちはまだなったことないですが何か対策できるといいのですが。。。
ダメージ受けてるタツ君なんとか助かるといいですね
[2009/04/10 19:00] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


>ケンシロウさん

自分一人で餌の確保はまだまだ無理です、って言うか絶対無理ですよ^^;
自分の採取はほんとにプロに比べたらお遊び程度なので(汗
ケンシロウさんのフグにもヨコエビとかの活餌あげてみたらどうですか~^^
きっと喜んでバクつきますよ!
[2009/04/10 19:05] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/50-f38cdccd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)