fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

テンプク病><
IMG_2539.jpg

オスのタツ君の1匹がテンプク病にかかってしまいました・・・・涙
このタツ数日前から変な泳ぎ方していてお腹もプックリ。。。。もっと早くに気づけばよかった・・・
とりあえず数日餌もろくにたべれてない感じでしたので、別ケースにヨコエビ大量に入れてどんな姿勢からでも餌にありつけるようにしました。
体力まずつけてもらわないと・・・

IMG_2547.jpg

感染症の場合育児のうにガズがたまり排出できないため浮き袋のようになり水面に浮いてしまいまうようです。
なかなか回復は難しいようですが、だめもとで抗菌性のグリーンFゴールドで薬浴させています風呂
回復してくれるといいのですが・・・・
スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント
家も・・・
近海タツとイバラタツがテンプク病です。
イバラは何とか治りましたが、近海(オレンジ)タツが回復の見込みがありません。
一応、隔離ケースを逆さにしてガスが抜けるのを待っているのですが、絶望に近いかも・・・
[2009/04/14 22:18] URL | アオちゃん #- [ 編集 ]


>アオちゃんさん

繁殖時期はテンプク病になりやすいらしいです・・・
イバラ治ってよかったですよね^^
細菌による感染症はなかなか治らないみたいです。
おいらのハナタツ君けさ息をひきとりました・・・・v-259
[2009/04/15 06:18] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


こんにちは。

薬浴で治るといいですねって書こうと思ったら
息をひきとりましたの文字が目に入りました。
残念でしたね。お悔やみ申し上げます。
タツ太郎さんが捕ってきてくれたヨコエビを食べ
幸せだったと思いますよ。
気を落とさずo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
[2009/04/15 21:12] URL | ケンシロウ #Tksic3.. [ 編集 ]


>ケンシロウさん

病気になってからも出来るだけのことはしてあげたのでしょうがないと思ってます。
生き物が☆になると寂しいですが、これを教訓として残されたタツ大事に育てたいです^^
お気遣いありがとうございます。
[2009/04/16 01:49] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/55-395003e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)