fc2ブログ
タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記
外来種のタツノオトシゴやミドリイシ、ソフトコーラルなどの珊瑚も飼育しています
プロフィール

タツ太郎

Author:タツ太郎
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア

Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

フリーエリア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

タツの餌
IMG_1937.jpg

今日も通販での荷物ネタです苦笑い

最近タツを飼育しだして通販が多いので、発泡の空き箱が山済み状態になりつつあります汗;

IMG_1939.jpg

今回はアミエビ大量に購入いたしました!

(送料とか考えるとまとめての方がお得ですし、送り主さんもまとめての方がいいでしょうからね^^)

IMG_1944.jpg

1パックに大量のアミエビが・・・・えぇ

アミエビ知らない人にとってはキモ!って感じなんでしょうね^^;

私はこのアミエビのウジャリ具合に思わずテンション上がってしまいましたふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート

これでとうぶんタツ君に栄養のある餌をあげれるます!

スポンサーサイト




テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

コメント
凄いですね?
タツは自然からの生き餌が一番なので、私もヨコエビ、アミエビを与えていますが、小遣いはぜ~んぶタツと海水魚に消えていきます。
でも止められないんですよね?
ところでシステムなどはどのような物を使用しておられますか?
いろんなやり方がありますが、私は底面濾過にしているのですが、夏の高温対策に悩んでいます。
底面オーバーフロー水槽も作って頂いて飼育していたのですが、なかなかうまくいきませんでした。
失敗するとドンドン新しい事を考えてやってしまうんですよね?
[2009/02/12 19:11] URL | アオちゃん #- [ 編集 ]


>アオちゃんさん

こんばんは^^
ブリード物と違って天然採取物は冷凍餌なかなか食べてくれませんからね^^;
同じくお小遣い・・・ぶっ飛んでいきますw
でも飼育するからには出来るだけ自然に近い状態で育ててあげたいですからね。
せめて活餌だけでも食べさせ続けててあげたいです。
アオちゃんさんとこは底面式ですか!
水流も穏やかに出来て理想的ですよね。
ただそうなんですよ~夏の水温上昇問題。。。。。
私はこの点がどうしても解決できそうにないので、外部フィルターにクーラーつなげてるんですよ。
シャワーパイプの穴を大きめに沢山空けて、さらにそこから出る排水を背面の壁にあてる様にして水流を殺すように何とか工夫しています。
カテゴリのタンクデータにシステムを大まかに書いていますのでまたお暇な時にでも見てくださいね。
それにしても底面オバーフロー水槽って!!!凄いですね!
[2009/02/12 20:23] URL | タツ太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tatutarou.blog26.fc2.com/tb.php/8-da06417c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)