凄いですね? タツは自然からの生き餌が一番なので、私もヨコエビ、アミエビを与えていますが、小遣いはぜ~んぶタツと海水魚に消えていきます。
でも止められないんですよね?
ところでシステムなどはどのような物を使用しておられますか?
いろんなやり方がありますが、私は底面濾過にしているのですが、夏の高温対策に悩んでいます。
底面オーバーフロー水槽も作って頂いて飼育していたのですが、なかなかうまくいきませんでした。
失敗するとドンドン新しい事を考えてやってしまうんですよね?
[2009/02/12 19:11]
URL | アオちゃん #-
[ 編集 ]
>アオちゃんさん
こんばんは^^
ブリード物と違って天然採取物は冷凍餌なかなか食べてくれませんからね^^;
同じくお小遣い・・・ぶっ飛んでいきますw
でも飼育するからには出来るだけ自然に近い状態で育ててあげたいですからね。
せめて活餌だけでも食べさせ続けててあげたいです。
アオちゃんさんとこは底面式ですか!
水流も穏やかに出来て理想的ですよね。
ただそうなんですよ~夏の水温上昇問題。。。。。
私はこの点がどうしても解決できそうにないので、外部フィルターにクーラーつなげてるんですよ。
シャワーパイプの穴を大きめに沢山空けて、さらにそこから出る排水を背面の壁にあてる様にして水流を殺すように何とか工夫しています。
カテゴリのタンクデータにシステムを大まかに書いていますのでまたお暇な時にでも見てくださいね。
それにしても底面オバーフロー水槽って!!!凄いですね!
[2009/02/12 20:23]
URL | タツ太郎 #-
[ 編集 ]
|